本記事でわかる事
- ブラックフライデーとは?
- 楽天とAmazonのセール攻略法
1年のうちで超お得に買い物ができるチャンスを皆さんが逃さないためにブラックフライデーが行われる楽天とAmazonのセールについて解説をしていきたいと思います。
今回は前置きを長々としないでさっそく内容に入っていきますね!
目次
ブラックフライデーとは?

と思った方向けに「ブラックフライデー」について簡単に説明をしていきたいと思います。
ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、11月の第4木曜日の翌日にあたる日のことである。小売店などで大規模な安売りが実施される。
アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている[1][2]。また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある[2][3]。
出典:Wikipedia
以上のように、ブラックフライデーとはアメリカの祝日の翌日である金曜日のことを指します。アメリカでは最大規模のクリスマスセールの初日にも当たる日で数々の企業や小売店が超大型セールを行い黒字を想像させる事から「ブラックフライデー」と呼ばれています。

アメリカ発信のブラックフライデーとなっていますが、もちろん日本もその期間に応じたセールを多くの企業が行いますのでもちろんあなたも参加することができるようになっています。
本記事を参考に年に一度のブラックフライデーを存分に楽しんでいきましょう!
楽天のブラックフライデー攻略
出典:楽天
セール概要
- 期間:11月19日20時00分〜24日01時59分
- 内容:ポイント最大53倍
- エントリー:必要
まずは楽天のブラックフライデーです!これが僕が色々なサイトをリサーチした上で一番インパクトがあるセール内容となっていました。また、11月20日は5と0の付く日に該当するため、ブラックフライデーのセール中にポイントが2倍になります。こちらもエントリーが必要なので忘れずに行っておきましょう。
ポイントを53倍にするには?
楽天のブラックフライデーキャンペーンでの目玉は最大53倍の楽天ポイントを還元できるチャンスがあります。 その方法は下記となりますので必ずチェックしておきましょう!
最大10倍にするまでの方法
ポイントの倍率を10倍にするには下記の条件となっています。
・1倍:通常ポイント
・最大9倍:ブラックフライデー期間中に買い回ったショップ数で倍率アップ
・最大19倍:各ショップの個別設定のポイントアップ
・最大15倍:SPU
出典:楽天
以上の図のように購入するショップの数が増えれば増えるほど還元されるポイントの倍率が上昇していきます。10ショップ以上で最大の10倍まで達成するだけでもかなりお得ですよね。
しかし、注意しなければならないのがポイント還元の条件です。
①1ショップ1,000円以上の買い物
②買い回りの獲得ポイントが10,000ポイントの上限
③ポイントの有効期限2021年1月31日23時59分迄

最大29倍にするまでの方法
各ショップではそれぞれ還元ポイント還元が設定されており、通常ですと1〜10倍が設定されているのですが、ポイント還元19倍のショップも存在するので必ずチェックしておきましょう!
また、各ショップの個別での商品によるポイントアップは買い回りのポイントとは違い獲得条件やポイントの使用上限がないので一番確実なポイント稼ぎができる方法となっています。

最大44倍にする方法
出典:楽天
SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは楽天が運営する対象のサービスの条件をクリアすると楽天市場でのお買い物によるポイントがアップする仕組みとなっています。楽天サービスを使えば使うほどお得になります!
出典:楽天
上画像のように条件があり、それを達成すると該当の倍率がお買い物にも反映されるようになっています。ちなみに画像にあるサービスを含めてSPU対象の楽天サービスは全部で16種類あるのでぜひ確認してみましょう!

最大53倍にする方法
最後のポイント倍率をアップさせるのは「楽天モバイル」の「Rakuten UN-LIMIT V」に加入です!ブラックフライデーのキャンペーンでは事前にエントリーし、楽天モバイルの開通を12月15日までに完了する事が条件となっています。
今なら楽天モバイルはなんと1年間無料で利用する事ができ、さらに5G回線にも対応をしているので今大注目のモバイルサービスとなっています。詳しくは下記事で解説をしておりますので参考にしてみて下さいね。

-
-
【iPhone12】5G格安SIMは楽天モバイル一択!?徹底解説
続きを見る
以上が楽天のブラックフライデーの目玉の内容でした!最大53倍のポイントが還元できるチャンスのある期間となりますのでお得に買い物を楽しんでいきましょう。
また、楽天モバイルに関しては個人的にかなり快適且つ1年間無料なのでこの機会が乗り換えの一番のチャンスです!
Amazonのブラックフライデー攻略
セール概要
- 期間:
未定※11月17日時点11月27日開催 - 内容:黒色の商品がセール価格に
(去年) - エントリー:必要
(去年)
Amazonのブラックフライデーは今年も開催されることとなりました!Amazonは多くの人が利用するサービスですので参加しやすいですし、対象の商品が格安で手に入れられるビッグチャンスです。
まだ具体的な情報が公式でも発表されていないので去年のセール内容を参考にしていきたいと思います。見出し下の画像も去年のブラックフライデーでの画像となっているので注意しましょう。
黒色の製品が格安に
去年のAmazonブラックフライデーではブラックフライデーにちなんで「黒色」の製品にセールがかけられていました。ですので2020年のイベントも黒色の製品が格安で手に入れられる可能性が高いです!
黒といったら家電製品等の高額商品がセールになる可能性があるので僕の記事でも解説しているモバイルバッテリーなどもお買い得になるのではないかと予想しています。
また、名前に黒が入っている商品で黒ビールやKindleの電子書籍が「96円(くろ)」になるようなことがあったので超お買い得な商品が続出するのではないでしょうか?

-
-
【モバイルバッテリー】これで安心!大人気おすすめランキング7選!
続きを見る
-
-
【髪が傷まないコテはこれ!】太く毛量が多い方にオススメ5選!!
続きを見る
Amazonギフト券+プライム会員で超お得
Amazonギフト券を事前に購入して買い物をする事で商品をお得に購入する事ができます。5,000円以上チャージすると通常会員は最大で2%、プライム会員であれば最大2.5%がポイントを還元してくれるのです!
還元率はチャージする金額によって異なるのですが、プライム会員が一度に9万円分をチャージすると2.250円分のポイントを獲得する事ができます。これは非常に大きい差額ですのでAmazonのブラックフライデーに参加する場合は必ずAmazonプライム会員になっておきましょう!

Amazonプライムの学生プログラム、「Prime Student」の6ヶ月無料トライアルに必ず登録してからブラックフライデーに参加しましょう。無料トライアル期間であってもブラックフライデーの還元ポイントがしっかりと発生するのです。

「Prime Student」の詳しい解説は下記でもしていますので参考にして是非6ヶ月無料トライアルから試してみましょう!
-
-
Amazonプライム学生版!超お得なPrime Student徹底解説!
続きを見る
Amazon Mastercardゴールドでポイント3.5倍
1回で5,000円以上の金額をAmazon Mastercardゴールドで購入すればポイントの還元率をグッと上昇させる事ができます。また、通常のクレジットカードであっても2%のポイントが付くので是非ともクレジットカードで買い物をしたいところです。
ゴールドカード:3.5%還元
クラシックカード(プライム会員):3%還元
クラシックカード(非プライム会員):2.5%還元
Amazon MastercardクラシックでのチャージでもAmazonプライム会員であれば3%の還元を受ける事ができるのでお得となります。ぜひ、金額のチャージはAmazon Mastercardで行うようにしましょう!
以上がAmazonのブラックフライデーの攻略となります。ポイントの高還元を達成するためのキーワードは「ギフト券」×「プライム会員」×「Mastercard」です!
Amazonのブラックフライデーはまだ日時や詳細が未定ですがそれまでに準備できるものは用意して完璧な状態でブラックフライデーに参加すれば超お買い得なセールとなります。
まとめ
今回は楽天とAmazonのブラックフライデーについて詳しく解説をしました。楽天に関してはポイント還元の倍率をどんどん上げていけるようにあなたに必要なサービス等も登録しながら活用して頂ければと思います。また、Amazonに関しては公式での詳細はまだ不明ですので去年のブラックフライデーを参考に攻略の準備を進めていきましょう。では良いブラックフライデーを!