みなさん、iOS14の新機能であるショートカットアプリを楽しんでいますか?
実は、iPhoneの充電音以外にも音源を変更可能な部分がたくさんあるんです!今回はショートカットアプリで作成した音源の便利な活用法をご紹介していきます。
設定に関する事前準備
iPhoneの各種音源の設定をする前に、ショートカットアプリにて自分の設定したい音源を作成する必要があります。本記事では、その作成した音源を元に各種設定を行っていきますのでまずは音源の作成から始めましょう。
ショートカットアプリの仕組み
iOS14のショートカットアプリには「オートメーション」という項目があります。オートメーションでは数種類のキッカケ(トリガー)で自動的に実行されるショートカットを作成する事でiPhoneの充電音やおやすみモードに音源を設定できるようになっています。
ショートカットアプリでの音源作成方法が分からない方はまずはこちらの記事を参考に作成しましょう。
-
-
【iOS14】iPhone充電音をAPEXボイスに設定する方法!
続きを見る
バッテリー残量のアラーム音設定方法
バッテリーの残量によって予め音源を設定できる機能がiOS14の新機能として追加されました!これを設定すると例えばバッテリーが5%切った時に好きな音楽が流れるようになります。その設定方法を画像付きで解説をしていきます。
今回はiPhoneのバッテリーが5%を切った時に流れる音源を設定していきます。
「ショートカット」アプリを起動し「オートメーション」をタップ
「個人用オートメーションを作成」をタップ
画面を下スクロールし「バッテリー残量」をタップ
スライドバーにてアラームを鳴らしたいバッテリー残量を5%に調節
「5%より下」をタップ
「次へ」をタップ
「+アクションを追加」をタップ
検索窓に「ショートカット」と入力し「ショートカットを実行」をタップ
「ショートカット」の青文字部分をタップ
設定するために予め作っていた音源を選択
「次へ」をタップ
「実行前に尋ねる」を無効にする
「尋ねない」をタップ
「完了」をタップ
これで設定完了です!これからiPhoneのバッテリーが5%を切った時に設定した音源が流れるようになるので確認をしてみましょう。
おやすみモードON時の音設定方法
ショートカットを使っておやすみモードをONにした時の音源を変える事ができるようになりました!これも使い方によっては面白いものだなと思ったので画像付きで解説をしていきます。
「ショートカット」アプリを起動し「オートメーション」をタップ
「個人用オートメーション」を作成
画面を下スクロールし「おやすみモード」をタップ
「オン時」にチェック
「+アクションを追加」をタップ
検索窓に「ショートカット」と入力し「ショートカットを実行」をタップ
「ショートカット」の青文字部分をタップ
設定する為に予め作っていた音源を選択
「次へ」をタップ
「実行前に尋ねる」を無効にする
「尋ねない」をタップ
「完了」をタップ
これで設定完了です!実際におやすみモードをONに音源が流れるか確認してみましょう!
まとめ
今回はiOS14で追加された音源関係の新機能の使い方について解説をしました。今回紹介したもの以外にもたくさんのオートメーションがあるので自分で便利そうだなと思ったものに関してはこの記事を参考にしながら応用をして頂けたらと思います。では良いiPhoneライフを!