本記事でわかること
- Kindle Unlimitedとは?
- Kindle Unlimitedを完全無料で使う裏技
- Kindle Unlimitedの登録メリット
- Kindle UnlimitedとPrime Readingの違い
- Kindle Unlimited無料体験登録方法
- Kindle Unlimited解約方法
約12万冊の書籍が読み放題になるAmazonの提供するサービス「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」。様々なジャンルのビジネス書、小説、漫画などを電子書籍として楽しむ事ができる充実のサービスです。
本記事では実際に僕がKindle Unlimitedを利用し、Kindle Unlimitedを完全無料で利用する方法を徹底解説します。ぜひ本記事を参考にして頂き充実で快適の読書ライフをして頂ければと思います。
結論から言うと、あるポイントに気をつけるだけで無料でKindle Unlimitedを利用する事が出来ました!

ではさっそく内容に入っていきましょう。
目次
Kindle Unlimitedとは?

時代と共に読書は紙の本だけではなく、「電子書籍」も読書のスタイルの1つとして定着してきましたよね。紙の本ではないので場所をとらなかったり持ち運びが簡単になるなど、作業効率化の1つとして人気となっています。
月額980円で200万冊以上の電子書籍が読み放題となります。
他社の電子書籍サービスだと「ブック放題」というサービスで3万冊、それ以外は1,000冊にも満たないコンテンツ数ですので「Kindle Unlimited」の200万冊は圧倒的な読み放題数と言えるでしょう。

また、Kindle本を快適に読書するために作られたKindle専用の端末(下記商品)もAmazonデバイスとして提供されているのも大きな特徴ですね。
Kindle本でスタイリッシュに読書を楽しみたい方や、隙間時間に知識をインプットしたい忙しいビジネスマンに強くおすすめする事が出来るKindle Unlimitedとなっています。本記事を参考にまずは無料体験からはじめてみませんか?
Kindle Unlimitedを完全無料で使う裏技

Kindle Unlimitedで電子書籍を読んでみたいと思っているけれども本登録するには少し抵抗を感じるあなたに「絶対に料金がかからない裏技」を解説していきます。
Kindle Unlimitedは初回登録に限り30日間無料で利用が可能です。
Kindle Unlimitedを完全無料にする2つのポイント
Kindle Unlimitedを完全無料で利用する方法
・無料体験中に「自動更新オフ」設定にする
この2点をしっかりと押さえておけば一切料金をかける事なく安心してKindle Unlimitedを無料で利用する事ができます。
Kindle Unlimitedでは30日間無料体験期間だけ利用し、無料期間内で解約をしてもペナルティなど一切発生しないので安心して無料期間で読書を楽しみましょう。
無料体験期間中に「自動更新オフ」に設定しておくと無料期間終了後に自動的に解約となるので無料体験に登録した後、無料期間内だけの利用を希望している方はすぐに設定しておくと自動的に契約更新される事はありません。

Kindle Unlimited「自動更新オフ」の設定方法
Kindle Unlimitedの無料体験期間中であっても「自動更新オフ」の設定をする事は可能です。
この設定を行っても残りの無料期間が終了するまで読み放題のサービスを受ける事ができるので、あらかじめ無料体験のみを希望の方は設定しておきましょう。
「自動更新オフ」設定方法
①Kindle Unlimited管理画面にアクセス
②「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をクリック
③「メンバーシップを終了」をクリック

この機能を賢く利用して思いもよらない自動更新にならないよう対策をしておきましょう。
Kindle Unlimitedに対応しているデバイス

Kindleが読めるデバイス
・Kindle専用端末
・スマートフォン、タブレット
・パソコン(Mac、Windows)
以上のデバイスでKindle本を楽しむことができます。意外と「Kindle専用端末でしかKindleを読めないのではないか?」と勘違いしやすいのですが他のデバイスでも楽しむことができます。

あなたがお持ちのデバイスでKindle本をどこでも読書することができるのでシーンに合わせて上手にKindle本を活用していきましょう。
Kindle Unlimitedを登録するメリット

Kindle Unlimitedの登録メリット
- 本を持ち運ぶ必要がなくなる
- 新しい発見がある
- 簡単に980円の元が取れる
- 圧倒的書籍コンテンツ数
僕が実際に利用して感じた大きなメリットは以上の4つです。
それぞれ見ていきましょう。
本を持ち運ぶ必要がなくなる
Kindle Unlimitedを利用すると本を持ち運ぶ必要がなくなります。移動中に複数の本を持ち運ぼうとするとビジネス書など分厚いものだとカバンが重くなってしまいますよね。
しかし、電子書籍の読み放題サービスであるのでKindle本対応のデバイス1つあれば問題なしです。このメリットは僕がKindle Unlimitedを利用して一番の恩恵であると感じました。
約200万冊をいつも持ち歩けるサービスはKindle Unlimitedでしか体験する事はできないので唯一無二の特徴です。

新しい発見がある
電子書籍読み放題サービスですので、普段自分が購入まで至らなかった本も手軽に読むことができるようになります。読み放題サービスだからこそ実現する大きなメリットですね。

Kindle Unlimitedでラインナップされているタイトルはかなりの数なので読み放題サービスを最大限活用してどんどん知識をインプットしていける点も大きな魅力となります。
簡単に980円の元が取れる
本は大体一冊1,000円〜1,500円程度です。月に1冊以上本を購入して読書している方はKindle Unlimitedの月額980円を簡単に元を取ることができるのも登録して損しない点です。

30日間の無料体験期間だと1冊あたり1,000円も浮くのでAmazonのサービスの中で最もコスト節約になるものであると実際に利用してみて感じました。
圧倒的書籍コンテンツ数
Kindle Unlimitedのタイトル数は他の電子書籍サービスとは比べものにならない200万冊以上となっています。これだけのタイトル数があればサービスに飽きることもありません。

読み放題サービスコンテンツ比較
コンテンツ数 | 月額 | |
Kindle Unlimited | 200万冊以上 | 980円 |
ブック放題 | 3万冊以上 | 500円 |
Yahoo!プレミアム | 1万冊以上 | 462円 |
dマガジン | 450冊以上 | 400円 |
U-NEXT | 70冊以上 | 1,990円 |
FODプレミアム | 100冊以上 | 888円 |
ブックパス | 300冊以上 | 380円〜 |
楽天マガジン | 450冊以上 | 380円 |
シーモア読み放題 | 5万冊以上 | 780円〜 |
※2021年1月時点
以上の表を見て頂くとKindle Unlimitedがいかにコンテンツ数が多いか分かると思います。他の読み放題サービスと圧倒的な差をつけてコンテンツが充実している点がKindle Unlimitedに登録するメリットとなります。
-
-
【Kindleおすすめ本】無料で読める1000円以上の人気書籍30選!
続きを見る
Kindle UnlimitedとPrime Readingの違い
出典:Amazon

「Prime Reading」とはAmazonプライム会員になると利用できるサービスで、Kindle Unlimitedと同じように電子書籍の読み放題の特典となっています。
すでにAmazonプライム会員となっている方はPrime Readingを利用するのか、それとも追加でKindle Unlimitedに加入するべきなのか迷っている方向けに違いを解説していきたいと思います。

2つのサービスの比較
Kindle Unllimited | Prime Reading | |
月額料金 | 980円 | 500円(プライム会員は無料) |
コンテンツ数 | 200万冊以上 | 約1,000冊 |
※Prime Studentに登録している場合は250円/月でPrime Readingを利用できます。
両者のサービスの違いは読み放題になるコンテンツの数です。
正直Prime Readingを使用してみましたが、Kindle Unlimitedを比較すると読めるコンテンツ数に圧倒的に差があります。読書が本当に好きで月1冊以上読むのであればKindle Unlimitedの方が優秀です。
Prime Studentについてはこちらで詳しく解説しています。
-
-
Amazonプライム学生版!超お得なPrime Student徹底解説!
続きを見る
Kindle Unlimitedをおすすめしたい人
こんなあなたにおすすめ
・月に1冊以上は読書をし、980円以上の書籍代をすぐに回収できる人
・Prime Readingがコンテンツ不足であると感じる人
・とにかく多くの書籍に触れたいと思っている人
とにかくKindle Unlimitedはコンテンツ数が豊富ですのでこのような方におすすめできます。僕も実際にKindle UnlimitedとPrime Readingを利用しましたが、読書好きにはPrime Readingは少し物足りない印象でした。
がっつりと知識を詰め込みたい方、980円以上の金額分の書籍を1ヶ月に読書する方はKindle Unlimitedが断然おすすめです。
Prime Readingをおすすめしたい人
こんなあなたにおすすめ
・プライム会員で月1冊以下の読書数の人
・Prime Readingにラインナップされているコンテンツで十分な人
現在、Amazonプライム会員であるけれども読者はあまりしないという方はPrime Readingの利用で問題ないでしょう。Kindle Unlimitedの月額のもとを取る自信がない方は無理する必要はありませんね。

-
-
【Kindle Unlimited vs Prime Reading】違いを徹底解説!
続きを見る
Kindle Unlimitedの無料体験登録方法
Kindle Unlimitedの無料登録方法は非常に簡単です。下記のステップに沿って30日間無料体験を楽しみましょう。
【ステップ1】下記リンクからKindle Unlimitedにアクセス
下記リンクからKindle Unlimitedにアクセスして登録作業を開始しましょう。
【ステップ2】「30日間無料体験を始める」をタップ
「30日間無料体験を始める」をタップしましょう。
※「30日間無料体験を試す」が表示されている場合は「利用可能なキャンペーン」をタップしないように気を付けるようにしてください。
【ステップ3】支払い方法を選択して「続行」をタップ
希望の支払い方法を選択して続行をタップしましょう。
支払い方法一覧
・クレジットカード
・デビットカード
・Paidy翌月支払い
・携帯決済
【ステップ4】登録完了
これでKindle Unlimitedの無料登録は完了となります。もし、この画面で気になる書籍があったらさっそく追加して読書を楽しんでいきましょう。
Kindle Unlimitedの解約方法(自動更新オフ)
Kindle Unlimitedの解約方法(自動更新オフ)を解説していきます。こちらも登録時と同様、簡単なステップで手続き完了することができますのでステップに沿って手続きを行いましょう。

【ステップ1】Kindle Unlimitedの管理ページにアクセス
まずは下記のリンクからKindle Unlimtedの管理ページにアクセスしましょう。
【ステップ2】「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をタップ
「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をタップしましょう。
【ステップ3】「メンバーシップを終了する」をタップ
「メンバーシップを終了する」をタップしましょう。この画面で会員資格の期限が表示されます。

【ステップ4】解約の確認のメールが送信されて解約完了

もし完全無料で30日間だけ利用したい方は無料体験登録後にこの作業を行えば安心してサービスを無料体験することができます。
まとめ
今回は「Kindle Unlimited」を完全無料でお得に使う方法、そして無料体験登録から解約までを徹底的に解説をしました。読書好きな方にはぜひおすすめしたいのが「Kindle Unlimted」です。
月に1冊以上読書すると簡単に980円の元が取れるのが大きな特徴になっているのに加え、本を持ち運ぶ必要がなく身軽になれるなどメリットがたくさんあると利用して感じました。
Kindle Unlimitedのサービスが少しでも気になる方はまずは30日間無料体験から試してみてはいかがでしょうか?あなたが満足するようなコンテンツで盛りだくさんなのは間違いなしです。
